fc2ブログ

屋久島農園再生プロジェクト

第64話 2012年11月 一番大事なこと
第64話 2012年11月 一番大事なこと

第63話 2012年11月 農家なんだけど、農家じゃないような日々のハイライト】
YACTIVE発足からわずか半月。この他にも研修や来客の対応など、農作業以外のことに使う時間は増えていくのであった。
そんな折、島外からの来客が。
ハルオJrにとって、重要な一言がそのお客さんから発せられるのであった。


登場人物一覧


―――2012年11月 下ン牧邸―――


下ン牧さん:「ハルオJr。もうすぐ私の知人が屋久島に来るのよ。屋久島の未来について考えてくれる人。」


ハルオJr:「というと?」


下:「彼は投資家でね。もし、屋久島で島の将来に対して面白い企画やプロジェクトがあれば、企画立案のお手伝いなんかしてくれるって話なのよ。」


Jr:「プロの企画家の方なんですか!?それはすごい!」


下:「彼は小電力発電についてのプロジェクトをやってるんだけど、それの内容について話を聞こうって思ってるの。屋久島でもできるのかどうか?ってね。」


Jr:「ほえー!ますますすごい!!」


下:「でしょう?だからあなたも一度会ってみない?」


Jr:「ぜひ!お願いします!!」


―――数日後、某所での会合―――


企画家:「どうも。」


Jr:「よろしくお願いします。」


下:「今、彼が屋久島農園再生プロジェクトをやってるんだけど、今度ヤクティブっていう新しい試みを始めようとしているのよ~。」


企:「ほほー。」


下:「ヤクティブっていうのが、農園再生に福祉とか雇用っていうのを組み合わせた形なの。」
関連エントリ:第50話 2012年9月 農業と福祉のコラボへ
第52話 2012年9月 YACTIVE構想



企:「それは面白いかもですね。」


Jr:「ありがとうございます!」


―――しばらく発電システムについての話―――


参加者A:「小電力発電ことについては分かりましたが、屋久島のために投資をしていただけたりするんですか?」


企:「屋久島の人に『これがしたい!』というものがあれば検討してもいいですよ。」


企:「こちらが屋久島のために、と思って何か考えたとしても状況も経緯も分かりません。屋久島に生きる人にしか分からないことってあると思います。私たちが立案して何か始めてもそれは押し付けでしかありません。
だから、島の人がしたいことがあって、それに賛同できれば協力はできると考えています。」


農園再生64話c


Jr:(『島の人がしたいことがあって、それに賛同できれば協力はできる』!!)


Jr:(やっぱり企画が面白かったり、意義があると感じられれば賛同者は得られるってことか!)


Jr:(分かってはいたけど…ホンモノの投資家で企画家の言葉は…間違いない…!!)


Jr:(ということは…屋久島農園再生プロジェクトをYACTIVEという連携で生かしていければ…!)


Jr:(プロジェクトはもっと広がって目的を達成することも夢じゃなくなるかも…!?)


Jr:「ですよね!そうですよね!!」


企&A「??」


下:(フフフ…何か掴んだようね。」


Jr:(YACTIVEはまだ生まれたて。…完成形のビジョンを早く考えよう…!!)


来訪者の言葉に何かをつかんだハルオJr。
屋久島農園再生プロジェクトとYACTIVEのビジョンについて考える日々がはじまる。
そんな中、農園再生プロジェクトはイベントを進めていくのであった。
次回"第65話 2012年11月 プロジェクトの未来に向けて"に続く。


登場人物一覧


バックナンバー
第1章 「農園再生導入編」まとめ(第1話~第14話)
第2章 「プロジェクト始動編」まとめ(第15話~第25話)
第26話 2011年12月 第一号モニター
第27話 2011年12月 平地と斜面
第28話 2011年12月 息子よ、サポートメンバーは集まっているか
第29話 2012年3月 こだわりの土づくり
第30話 2012年3月 土作りの次は栄養を
第31話 2012年4月 予想外のスピード
第32話 2012年4月 太陽の恵みを取り込め
第33話 2012年4月 激論!父vs子
第34話 2012年5月 いつもの作業風景
第35話 2012年5月 電気を通すために
第36話 2012年6月 世代交代?
第37話 2012年6月 無視できない存在
第38話 2012年6月 備えあれば
第39話 2012年6月 ハルオJrへの相談
第40話 2012年7月 父の正論と息子の理論
第41話 2012年7月 ナカラセくん召喚
第42話 2012年7月 園長のお話
第43話 2012年7月 そうだ、研修に行こう!
第44話 2012年7月 お前の考えてる事が分からない
第45話 2012年7月 それこそが村おこし!
第46話 2012年8月 東京からの応援団
第47話 2012年8月 農園再生プロジェクトver.2.0
第48話 2012年8月 自分にはない才能
第49話 2012年8月 変色の病
第50話 2012年9月 農業と福祉のコラボへ
第51話 2012年9月 農園再生プロジェクトの意義
第52話 2012年9月 YACTIVE構想
第53話 2012年9月 まきこんだ広がりのその先
第54話 2012年9月 再生農園を見に行こう
第55話 2012年9月 ピンポイント暴風
第56話 2012年10月 ハルオJr一日講師in安房中学校
第57話 2012年10月 高校生ハルオJrの戦略
第58話 2012年10月 復活の兆し
第59話 2012年10月 ランチパーティー
第60話 2012年11月 旧友との再会
第61話 2012年11月 ハルオJrデザイナーデビュー?
第62話 2012年11月 耕作放棄地対策を見せて
第63話 2012年11月 農家なんだけど、農家じゃないような日々
[2013/11/25 23:29 ] | 農園再生プロジェクト | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
<<前のページ | ホーム | 次のページ>>