fc2ブログ

屋久島農園再生プロジェクト

第40話 2012年7月 父の正論と息子の理論
第40話 2012年7月 父の正論と息子の理論


第39話 2012年6月 ハルオJrへの相談のハイライト】
下ン牧さんからの相談は農業(農園再生プロジェクト)と福祉のコラボの打診だった。
農業の持つすそ野の広さと何か面白そうな予感を感じたハルオJr。
後々その予感がプロジェクトの方向を決めることになるのだが、この時はまだ知る由もない。
早速、軽い気持ちでハルオ父に話を振るのであった。
(関連ブログエントリ:農業と福祉の関係について)


登場人物一覧


―――2012年7月 ハルオ家―――
ハルオ父:「ただいまー。」


ハルオJr:「あれ?今日飲み会だったの?」


父:「ああ、集落の会合だった。」


Jr:「ふーん。ああ、あのさ…。」


父:「ん?」


Jr:「この前、下ン牧さんのとこでちょっと話にのぼったんだけど、下ン牧さんとその友達とかでボランティアサークルみたいなのを始めようって話になってるんだって。」


父:「ほー。それはいいことだな。」


Jr:「うん。でさ、障害者独立支援も視野に入れて活動したいねって話になってるんだって。」


父:「それはすごいなぁ。」


Jr:「だけどさ、やっぱり働く場所がないんだって。」


父:「だろうな。厳しい問題だよ。」


Jr:「それで、プロジェクトで働く場所を提供できないだろうか?って話になったんだよ。」


父:「…。で?」


Jr:「でって?」


父:「お前はどう考えているんだ?」


Jr:「いいことだと思うよ。仕事を提供できるんであれば、それに挑戦してもいいかなって思ってる。」


父:「…。随分簡単にいうんだな。」


Jr:「話によると、実際に農作業をしたこともあるそうだし、単純作業なんかをしてくれるんならコチラの負担も減るから、お互いにイイと思う。」


父:「自分たちに出来ると思うのか?その…ハンデを持った人たちの作業の管理が。」


Jr:「いやいや、サークルでの活動場所としての仕事の提供だから、それは慣れたボランティアの人たちがセットなわけよ。下ン牧さんとかさ。」


父:「でも、農作業は素人なわけだろう。」


Jr:「みんな少しは経験あるってさ。」


父:「少しの経験で出来ると思っているのか?」


Jr:「そんな事言ったら、オレだって一年半前に帰って来たばかりの素人だけど?」


父:「自分のことも出来ないのに、周りの人まで面倒見れんだろう。」


Jr:「いや、そこは管理するのはお父さんでしょ。」


父:「果樹の栽培は、そんなに簡単じゃない。野菜をちょこっと作ってとかいうレベルならそれもいいだろう。が、果樹…柑橘の場合は技術が必要なんだ。」


Jr:「帰って来てすぐにオレでもできた仕事がいくつもあるんだから大丈夫だって。」


父:「農業の事も知らんくせに、簡単にいうんじゃない!そんなに農業は甘いもんじゃないぞ!!」


mononoketiti.png


Jr:「でもさ、たんかんって鹿児島県外じゃ知名度低いじゃん?福祉に興味を持っている人って全国にたくさんいるわけでしょう。そういう人たちにアピールすることでたんかんの知名度もあがる。しかも、耕作放棄地っていう社会問題が農村では起きているんだよっていうことも、そっち方面に興味がない人にも知ってもらえるんだよ。これは正直、屋久島にとっても、集落にとっても、家にとってもメリットがあると思うんだ。」


父:「言おうとしていることは分かる。が、現実問題としてまだまだ壁が多すぎる。」


Jr:「そりゃあ、まだやろうかって話があがったよって段階だしね。これからすり合わせをしていけばいいんじゃない?」


父:「…。」ガタッ。


Jr:「ちょっ…。(行ってしまった)」


まだまだ、構想段階の話でなぜか意見が決裂してしまった父子。
それでもあきらめきれない何かを感じているハルオJrであったが、父のいう事にも一理あり、むしろそちらが正論に感じられたのでこの話題は一時保留となるのであった。
そして、作業は休むことなく続いていく。
次回"第41話 2012年7月 ナカラセくん召喚"に続く。


登場人物一覧


バックナンバー
第1章 「農園再生導入編」まとめ(第1話~第14話)
第2章 「プロジェクト始動編」まとめ(第15話~第25話)
第26話 2011年12月 第一号モニター
第27話 2011年12月 平地と斜面
第28話 2011年12月 息子よ、サポートメンバーは集まっているか
第29話 2012年3月 こだわりの土づくり
第30話 2012年3月 土作りの次は栄養を
第31話 2012年4月 予想外のスピード
第32話 2012年4月 太陽の恵みを取り込め
第33話 2012年4月 激論!父vs子
第34話 2012年5月 いつもの作業風景
第35話 2012年5月 電気を通すために
第36話 2012年6月 世代交代?
第37話 2012年6月 無視できない存在
第38話 2012年6月 備えあれば
第39話 2012年6月 ハルオJrへの相談
[2012/10/05 22:17 ] | 農園再生プロジェクト | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
<<第41話 2012年7月 ナカラセくん召喚 | ホーム | 登場人物>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://nouensaisei.blog.fc2.com/tb.php/49-4340349c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |