fc2ブログ

屋久島農園再生プロジェクト

第28話 2011年12月 息子よ、サポートメンバーは集まっているか
第28話 2011年12月 息子よ、サポートメンバーは集まっているか


第27話 2011年12月 平地と斜面のハイライト】
農園再生体験モニターテストによって、普段農業をしている者では思い浮かばない意見を聞いた父子。
しかし、発見はまだまだ始まったばかりである。
テストはさておき、肝心のプロジェクトの進捗は…?


2011年12月末頃
父:ハルオ:「そういえば、アレはどうなっている?サポートメンバーは。」


息子:ハルオjr:「それが…。」


父:「どうした?やっぱり思わしくないのか?まあ、初めての試みだしな。」


子:「…それが、すごいよ!続々サポートメンバーが集まってる!!」


父:「何!本当か?」


子:「うん。プロジェクトは12月にスタートしたばかりだというのに、すでに募集人数の50%超えたよ!!」


父:「え?お、おお!それはすごいな!!」


子:「だよな!正直びっくりだよ。それもこれも下ン牧さんのおかげだけどね。」


父:「確かに。下ン牧さんの助力がなければ、ここまでスタートであつまらなかっただろうな。」


子:「そうだね。それで、メンバーは関東と関西の都市圏が多いのが面白いね。」


父:「逆に興味があるのかもしれないな。」


子:「…ここまで勢いがあると、プレッシャーにもなるね。」


父:「ああ。賛同者がたくさんいるわけだからな。無様なマネはできんな。」


子:「…こんなにうまく行っていいんだろうか?って逆に心配になるし。」


父:「あまりに順調だしな。ただ、これはあくまでもスタートにすぎん。本当に目指すところはまだまだ先だからな。」


子:「それは確かに。」


父:「期待を裏切らないように、頑張るしかないな。ここから正念場だ。」



屋久島農園再生プロジェクトは幸先のいいスタートを切ることが出来た。
ぽんかんとたんかんの収穫が終わる3月後半。
いよいよ本当の意味でプロジェクトが動き出すのである…!
次回"第29話 2012年3月 こだわりの土づくり"に続く。



登場人物


yoshimasa父:ハルオ


tonmo201110 (3)息子:ハルオjr


バックナンバー
第1章 「農園再生導入編」まとめ(第1話~第14話)
第2章 「プロジェクト始動編」まとめ(第15話~第25話)
第26話 2011年12月 第一号モニター
第27話 2011年12月 平地と斜面
スポンサーサイト



[2012/06/02 17:44 ] | 農園再生プロジェクト | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム |